卒業生の言葉
Interview

キャリア開発の授業がきっかけで、企業経営という夢が見つかりました

藤田 真衣さん

2025年3月卒業

就職先:スターバックスコーヒージャパン株式会社

印象的な授業またはプログラムを教えてください。

人と接するのが好きで、相手に喜んでもらう、笑顔になってもらう仕事に興味がありました。高校時代はウェディングプランナーに憧れていたこともあり、観光ブライダルコースがある本学を選びました。2年生のときに受けた「おもてなしイングリッシュ」の授業は、印象に残っています。英語のおもてなし表現に関する内容でしたが、ホスピタリティの大切さ、伝え方の大切さを学びました。他にも「サービス接遇検定」の授業や、経営戦略の立案など、経営学やサービス業に関する専門的な知識・スキルを学ぶことができたと思います。
江口貴彦先生のゼミでは、実際の結婚式場を借りて模擬結婚式を企画し、憧れていたウェディングプランナーの仕事に触れられたことも、いい思い出です。

就職活動を振り返ってみていかがですか?

2年生までは、ウェディングプランナーなどブライダル関係の仕事に就きたいと思っていました。でも、経営学の勉強を進めていき、キャリア開発の授業で他業界の仕事を体験する中で、「将来は自分でお店を経営できたら」という思いが強くなっていきました。
3年生に進級後は、4年生までの計画を立て就活を進めました。春は就活イベントに参加して業界研究を行い、夏からはインターンシップに参加して自己理解と業界理解を深め、秋から冬は、業界を絞ってインターンシップと選考を受けました。
ゼミ内の学生同士で面接を練習したり、キャリアセンターでの面接に関する講義を受けたり、実践を通して準備できたのもよかったと思います。
勤務先では、副店長として店舗運営に携わるのですが、店舗の運営戦略立案や従業員マネジメントなど、経営学部で学んだことを生かして成長していき、将来は単体の店舗ではなく、会社全体として経営戦略の仕事に携わりたいです。

これから明星大学に入ってくる後輩にアドバイスを!

明星大学は、日々の学びも就職活動も学生の挑戦をしっかりサポートしてくれるので、安心して進学してください。私はキャリア開発の授業がきっかけで、将来の夢が変わりました。経営学部には専門コースが6つあるので、今の段階で、将来何をしたいか決まっていなくても大丈夫。ぜひそんなポジティブな気持ちで、受験勉強や面接練習に励んでください。応援しています。