
ゼミ紹介
Seminar
特任教授土屋 雅央
- 専門分野
- 事業計画、ライフプラン
- 主な担当科目
- 経営基礎、キャリア開発
- メールアドレス
- masao.tsuchiya@meisei-u.ac.jp
@は半角に書き換えてください
主な担当科目の紹介
キャリア開発
大学から社会・職業への移行に向けて、自己の「強み」や「価値観」を認識する「自己理解」と自己の「能力」や「興味」からの「仕事理解」を通じて、社会での活躍する姿を描きます。そして、採用試験の傾向をふまえて、効果的なエントリーシートの作成、ビジネスマナー、面接練習、グループディスカッションを徹底的に実践し、社会で通用するビジネスパーソンに一歩ずつ近づけます。
教員からのメッセージ
大学教員であるとともに、元信金マン、中小企業診断士(経営コンサルタント)・1級ファイナンシャル・プランニング技能士等の資格を活かした事業計画策定、代表者個人のライフプランニングの支援をしています。実在企業と関わり、分析・研究することで、経営理論と実態の違いを垣間見ることができます。学生の皆さんが、ビジネスパーソンとして実践力を習得し、自信を持てる「強み」を見出せるように、一緒に取り組みましょう。
ゼミ紹介
活動内容
実企業の「事業計画書」を策定することで、経営において必要なポイントを考えていきます。また、ゼミ生各自のライフプランを作成し、将来のビジョンを描いていきます。
ゼミナールのアピールポイント
実企業の研究を通して、経営課題を設定し、「課題関連図」を活用することで解決策を明確にします。収支計画、資金繰り計画、アクションプランなどを「事業計画書」にまとめて企業へ提案します。経営者とのヒアリング、計画書プレゼンテーションを通じて、経営の実態に触れることができます。また、将来のビジョン、キャッシュフローなど想定したライフプランを作成することで、「人生の羅針盤」を手にすることができます。
ゼミのイベント紹介
2025年度は、石川県小松市の企業を研究します。夏合宿にて現地へ伺い、工場見学、新商品開発状況などの情報を収集します。学生主体で懇親会なども適宜行います。
受験生へのメッセージ
企業経営も個人の人生も「計画」は必要です。明星大学経営学部の様々な学びから、社会に通用するビジネスパーソンに成長するとともに、人生のビジョンをしっかり描いてください。