
ゼミ紹介
Seminar
教授谷井 良
- 専門分野
- ベンチャービジネス論、アントレプレナーシップ論、イノベーション論
- 主な担当科目
- アントレプレナーシップ論、ビジネスモデル構築、ビジネス英会話、起業マネジメント論、ビジネスプランニング
- メールアドレス
- ryo.tanii@meisei-u.ac.jp
@は半角に書き換えてください
主な担当科目の紹介
アントレプレナーシップ論
起業家、新規事業開発者、事業承継者、商品プランナーなど新しい価値を創り出す人の考え方(思考)を学ぶとともに、新しい価値を創り出すために必要となる能力(推察力,発想力,分析力,企画力,伝達力)をアクティブラーニングで身につけます。
ビジネスモデル構築
ビジネスモデルとは利益を生み出すビジネスの仕組みのことです。本講義では伝統的なビジネスモデルから最新のビジネスモデルまで、さまざまなビジネスの仕組みについて学ぶとともに、新たなビジネスモデルの構築方法について演習をしながら理解していきます。
教員からのメッセージ
時代は急速に変化します。今,世の中で求められているのは,新しいものを創造する力です。起業するにしろ、会社の中で働くにせよ、商品・サービス・事業など新たな価値を創造する能力はこれからの社会人に必須の能力です。新たな価値の創造が世の中を変え、世界を変え、時代を変えます。明星大学経営学部で新たな価値を創造する能力を身につけましょう。
ゼミ紹介
活動内容
谷井ゼミは4年次に大学生が参加できるビジネスプラン・コンテストに参加し,優勝することを目指しています(過去にアイディア賞,努力賞などを受賞)。3年次の活動はそのためのトレーニングであり,具体的には個人活動とグループ活動の2つに分かれます。個人活動では年間を通してブレストやプレゼンの訓練を行いながら、簡易なビジネスアイディアをまとめ、ゼミ生全員の前で発表します。グループ活動では産学連携活動を通して新サービス、新事業を立案・提案し,実際の店舗運営などの体験活動も行います。
ゼミナールのアピールポイント
谷井ゼミの学生は将来、起業家、事業承継者、ショップオーナー、商品プランナーになることを目指している学生が揃っています。本気の夢をもった学生たちはどのような活動も真剣に取り組み,議論も常に白熱します。学生が夢を実現できるゼミにしたいと思っています。
ゼミのイベント紹介
春にはゼミに入ってくる3年生を4年生が歓迎する新歓コンパ,夏には前期納会と3・4年合同の夏合宿,冬には卒業する4年生を3年生が送り出す追い出しコンパが恒例イベントです。また,谷井ゼミは産学連携の実践活動を行うので,毎日がイベントのような状態です。
受験生へのメッセージ
「夢なき者に理想なし,理想なき者に計画なし,計画なき者に実行なし,実行なき者に成功なし。故に夢なき者に成功なし」。これは吉田松陰の名言であり,谷井ゼミの理念です。夢をもっている人は,ぜひ明星大学経営学部へ来て下さい。そして,明星大学経営学部でその夢を実現させましょう。