経営学部谷川ゼミ(担当:谷川透特任教授)は、主として観光ビジネス、観光マーケティング、観光による地域振興等について研究学修するゼミとして本年度新設され活動をスタートしました。
第1期生3年生の13名は、実践的研究の場として静岡県伊豆の国市に位置する伊豆長岡温泉をゼミ合宿地として選定し、2025年9月1日から2泊3日のスケジュールで合宿を行いました。この合宿の中では、伊豆の国市に対して観光による地域振興策を提案した他、伊豆長岡温泉を代表する名旅館「三養荘」や世界遺産「韮山反射炉」など市内の観光資源を視察し研究への理解を深めました。

【写真】「三養荘」庭園見学、「三養荘」玄関

【写真】「三養荘」の支配人・マネージャーと、世界遺産「韮山反射炉」見学
第1期生3年生の13名は、実践的研究の場として静岡県伊豆の国市に位置する伊豆長岡温泉をゼミ合宿地として選定し、2025年9月1日から2泊3日のスケジュールで合宿を行いました。この合宿の中では、伊豆の国市に対して観光による地域振興策を提案した他、伊豆長岡温泉を代表する名旅館「三養荘」や世界遺産「韮山反射炉」など市内の観光資源を視察し研究への理解を深めました。

