特任教授 三ッ井 好和
Yoshikazu Mitsui教員一覧

特任教授 三ッ井 好和
メールアドレス:yoshikazu.mitsui@meisei-u.ac.jp
@は半角に書き換えてください
オフィスアワー:水曜日2限
専門分野
観光学
担当科目
観光学概論、観光マーケティング論、観光ビジネス論、観光ビジネス実務、ゼミナール1~4、卒論研究、経営基礎3・4
主な担当科目の紹介
観光学概論 観光を単に娯楽の延長線上に置き捉えるのではなく、国家戦略の一つとして観光が社会生活の中でどのような役割を果たしてきたのを論理的に整理し、これから私たちの生活において質的向上を図っていくため、観光の将来はどうあるべきかを考えることで観光への知見を深めグローバル社会において見聞が広がることをめざす。
観光マーケティング論 観光を生業とする各種産業が発展してゆくメカニズムを、取り巻く人々の意思、行動の変化にどのように対応してきているのかを観光マーケティングという側面から具体的事例をもって学び、その魅力と楽しさを感じてもらうことを念頭に講義を進めていく。
教員からのメッセージ
私は総合生活産業である鉄道会社および旅行会社をはじめとするグループ各社での業務経験をもとに観光の意義や魅力を伝えたいと考えています。特に学生の皆さんには積極的な行動および広い視野と価値観を身につけ、グローバルな視点での社会生活を実践していただきたいと願っております。
ゼミ紹介
活動内容
主に観光系を主題として活動しています。ゼミナール内で行う事はゼミ員が自ら起案し企画を行っています。グループディスカッションや、プレゼンテーションなどゼミナール内で共有して、フィードバックを行い、結果の分析や次への課題を改善していきます。また、各ゼミ員が関心のある研究テーマを探し、4年生の卒業研究のサポートや就活活動を推進しております。
ゼミナールのアピールポイント
2020年度から開設された新しいゼミです。ゼミでの活動はゼミ員の「これをやりたい」という意見を尊重し、進め方を決定しています。
現在は実施できていませんが、コロナ終息後はイベントやフィールドワークの実施を予定しています。
ゼミのイベント紹介
コロナ禍で夏合宿は実施できませんでしたが、終息後は合宿を実施予定です。
テーマも実施場所もゼミ員で決定するため、主体性、協調性を磨くことができます。合宿などを通じて同期のゼミ員だけではなく先輩や教員との親睦を深めていきます。
受験生へのメッセージ 観光学は我々の身近にあるもので、とても幅広く、様々なテーマに沿って学ぶことができます。東京オリンピック・パラリンピックが開催されましたが、それらのテーマや日本にとっても、我々にとっても、重要な学問です。ぜひ、私たちと観光学について追求し一緒に学んでいきましょう!